記事一覧

c288

「英語版の公式サイトなんてあるわけないじゃない! 日本語版だってないのよ!」...

続きを読む

東京アニメピッチグランプリ

東京アニメピッチグランプリ東京都が都内の中小企業、個人事業主の海外進出を支援していた。コンペに合格すれば支援金100万円とMIFA(海外アニメ見本市)での作品販売、企画販売をサポートするという。講習を受けてきたがものすごい情報量だった。ちなみに先日劇場で見た「アラーニェの虫籠」もこの支援を受けていた。しかし制作で精一杯の状況でこの支援を受けに行くことの危うさも感じている。もし支援が受けれなくて完成も遅れ...

続きを読む

アラーニェの虫籠2

一人で制作しているということで公開前から注目していた「アラーニェの虫籠」という劇場アニメを見てきました。 プロデューサーがついているので自主制作アニメとは違うようです。(そのあたりよくわからない)感想としては映像は素晴らしいかったのですが内容はよくわからなかったです。 パンフを買って読んだんですが、これはもしかしたらテレビシリーズまで意識して企画したのかもしれないなーと感じました。1クールあればか...

続きを読む

声優さん7

アフレコ収録を11月にやろうかと調整している。映像はそれまでにある程度形に出来るだろう。色々あって、主役以外は声優プロダクションの方にお願いする運びとなった。声優が必要な場合は声優プロダクションに掛け合えばいいという、そんな単純なこともわかっていなかった。今後はもう声優募集などはやらないだろう。...

続きを読む

c278着彩テスト

作画進捗65%...

続きを読む

c277着彩テスト

...

続きを読む

歩きについて

作画でネックになっていたのが歩きと走りだったりする。特に手前から奥に歩くとか奥から手前に歩くというのがとても大変で。どうにかして克服しなければと思っていたところに有名アニメーターの井上俊之さんの本が出たので買ってみた。歩きについて考える様々なこと本は1200円だけど送料に600円かかる。パラパラ漫画みたいになっているのでパラパラして見てみたらなんとなく見えてきた。買ってよかったです。...

続きを読む

c276着彩テスト

...

続きを読む

アニメーションブートキャンプ2018 1dayチャレンジ

アニメーションブートキャンプが今年も応募を始めた。アニメーションブートキャンプ2018 1dayチャレンジ...

続きを読む