完成目標期日修正
- 2018/10/24
- 20:01
色々ありまして、完成目標を年末から来年1月末に修正します。作画進捗は80%を超えましたがアフレコまでに絵を全部完成させるのは無理っぽいのでONセリフだけなんとか形にしようかと思います。歌手の方はまだ確定はしていないのですがなんとかなりそうです。 1人で作ってるんですが、1人じゃできないんだなーと思う今日この頃です。...
映画の著作者
- 2018/10/21
- 12:33
無料でやっている東京都主催の著作権セミナーに行ってきました。調べててイマイチよくわからない部分がわかりました。映画の著作者が誰かという部分で、製作委員会や制作会社や監督など、たくさん著作者になりえるというところで、これよくわからないなーと思っていたんですが法律的にもそのあたり曖昧だということでした。なので最初の契約書でこの映画の著作者は誰なのかを明確にするべきであるということを弁護士の先生が教えて...
ワークステーション
- 2018/10/19
- 22:39
以前から買わないとって思っていたワークステーション(高性能パソコン)をやっと買いました。かなりのスペック(core i7 8750H メモリ16G quadro p1000)なので、これならなんとかなるだろうと思っています。...
劇伴と音効2
- 2018/10/18
- 21:40
上野のレンタル会議室で劇伴(音楽)を担当してくれる方と打合せをしてきました。劇伴(音楽)を注文するというのがはじめてなので、これどうなるんだろうかと、期待と不安でいっぱいです。劇伴(音楽)を作る方は「セリフがついた映像をもらって作業したい」(セリフのテンポが知りたい)音効(効果音)を作る方は「セリフと音楽がついた映像をもらって作業したい」(音楽がどう入るのか知りたい)ということを言われて、音響制作...
c323
- 2018/10/12
- 11:19

音響効果(効果音)をつけてくれる方が見つかりました。音響制作費が積み重なってなかなかいい金額でクラクラします。(ここで勝負しないでどうするという話ですが)これで音響面はほぼ目途はついたかなと、思います。歌手はまだですが。 ...
歌手
- 2018/10/10
- 15:35
少し前から主題歌の歌手を探している。作曲の人から早めにボーカルも決めたほうがいいとアドバイスをもらったので。自主制作アニメ作っている人間が、声優に声をかけるのはなんとなくわかるけれど(それもすごい勇気がいった)歌手に声をかけるというのがとても抵抗があるというか、いいのかなーと思ってしまう。後悔しないよう勇気をだしてひとり声をかけてみて待っているけど、どうもあんまり興味を持ってもらえないようで。まあ...
読み合わせ2
- 2018/10/07
- 22:25
声優さんと2回目の読み合わせを行ってきました。皆さん本当に台本をよく読んで来てくれました。また自分ひとり空回りして、勝手にイライラするのかと思っていたりもしたのですが、万全の協力体制で、一体何があったんだと、ちょっと焦りました。...
c324
- 2018/10/04
- 09:56