記事一覧

c354

...

続きを読む

予算

ワークショップなんか行って、作るのと同じくらいの金額が売るのにもかかるということがわかる。映画館にかけるために配給宣伝費用で数百万必要らしく、完成までの支払いをきっちりすればいいと思っていたが甘かった。アフレコも全体としてはいいのだけどいくつか気になるところを追加収録をしないとと思っている。きついがやるべきだ。あと海外の映画祭に出すには字幕もいる。そろそろ手配しないとまずい気がする。25日追記 よく...

続きを読む

ココマル映画クラブ

吉祥寺にあるミニシアター「ココマルシアター 」でココマル映画クラブというワークショップが行われていたので参加しました。映画の配給宣伝についてのワークショップですごく勉強になりました。 自主制作アニメを作っていることを伝えたら司会の方から劇場公開をするつもりなんですかって聞かれて口ごもってしまいました。あそこでハイって言えるだけの準備ができていたらって感じですね。...

続きを読む

見本市

とりあえず完成後の目標を海外映画祭と見本市に設定している。アニメの見本市というのがイマイチよくわからない。まあ行けばわかるだろうけど。男はつらいよの寅さんが本やバナナを売るみたいな感じでアニメを売っているのかと思いきや企画を売ってパートナーを探すみたいなのがメインらしく。東京都の支援も 「企画段階で販売するためのピッチ能力を身に着けなさい」 ということらしい。でも企画が売れても結果でるまで何年もか...

続きを読む

ピッチ

ワークショップに参加してきました。 PVも見せて、プロットも話しました。 ピッチ(不特定多数へのプレゼン)というのをはじめてやりました。すごく緊張しました。最初はうまくできなかったんですが、なんとか最後には形にできました。たくさんアドバイスをもらったので改善したいです。教える方も学びにきている方も社長さんばっかりで、何億調達するとかIP(著作権)がどうたらこうたらとなんかもう場違い感がすごかったです。...

続きを読む

海外プレゼンスキル向上ワークショップ

今日の夜に東京都主催のワークショップに参加してきます。...

続きを読む

アフレコ台本3

アフレコを終えて用済みになった台本を回収しました。パラパラめくったらみんなこちらが言ったことを細かく書いてくれていました。 配役決定にずれが出て声優さんの準備期間にバラつきが出てしまったのがよくなかったですね。...

続きを読む

アフレコ2

アフレコ時の写真を公開します。主役の麻言さん。 色々あって1人だけになってしまったんですが最初に交わした約束(自主制作アニメの声あててくれませんか)を守れてよかったです。 ...

続きを読む

アフレコ

アフレコをやってきました。想像より全然違って、なんかもう色々たいへんでした。(付き合うほうはもっと大変だったでしょう)皆さんありがとうございました。...

続きを読む

c363B

...

続きを読む