記事一覧

完成披露試写会

3月の16日と17日に都内某所で完成披露試写会をすることにしました。まずは作品に関わってくれた人に見せて、あとは業界関係者とマスコミ関係者に見せてという感じです。席が余ったら一般観覧席をつくって数人募集してもいいかもしれないですね。でもなかなかそういうのも一人じゃさばけない気もするわけです。自分が作りたくて作ったんですが、出演者やスタッフには見てもらいたいなあと思います。かっこ悪いながらも俺は頑張った...

続きを読む

劇場探し

配給会社の方と少し話をさせてもらいました。劇場とのやりとりですが、どうやら劇場も大手はその親会社の劇場編成担当者が決定権をもっているということで個々に訪問しても意味がないようです。とりあえずポスターやらチラシや予告やら、劇場が求める素材がないのに行っても失礼になるということが判明しました。必要なのは映倫だけじゃあないということですね。.。...

続きを読む

映倫番号

劇場との交渉を始める前に映倫を取っておいた方がいいと思い、築地の映画映倫機構というところに行き本編と宣伝素材用に映倫番号を取得しました。ここしばらく悩んでいた部分がクリアできホッとしています。...

続きを読む

ポスターその2

ポスターの第二弾を描いたので公開します。...

続きを読む

ポスター

ポスター描いたので公開します。...

続きを読む

アドバイス

作品制作がほぼ終わりこれからのことを考えているのですが(東京都の支援を受けれれば、相談する相手もいたのでしょうが)どうすればいいかがわからずプロデューサーをしている昔の仲間に連絡をとりました。仲良くしていたのはもう遥か昔のことだったので会ってくれるかも、ましてや相談に乗ってもらえるかどうかもわからなかったのですが不思議なことに現状を話すと真剣にアドバイスをもらえました。作品PRの段取りの基本的なこと...

続きを読む

ピッチグランプリ3

今日、ピッチグランプリに参加してきました。頑張りましたが、ダメでした。私の力不足か、先方の求めているものと私が提示したものが合わなかったか。両方か。ショックでしばらく椅子から立てなかった。私は今、とても困っている。まあ、なんとかするしかない。支援がなくてもやれることはあるだろう。15日追記1日たってある程度冷静になった。結局、彼らは30分の単発の作品に魅力を感じなかったのだ。それをフックにした企画をと...

続きを読む

DCP

DCP(デジタルシネマパッケージ)を作らないといけないのだけれど、なかなかうまくいかなくて困っている。やっぱりこれはどこかに作ってもらうべきなのかもしれない。(もう少し頑張ってみるつもりだけど)あとDCPを作る前にレイティング審査(映倫審査)を受けた方がいいのではないとも考えてもいて、追加予算も含めて色々と頭を抱えている。寒空の下、公園の隅っこでピッチグランプリの練習をしている。プレゼンの練習である。原...

続きを読む

サーバーエラー

この数日サーバーエラーの対応で無駄に時間を費やしてしまった。サーバーレンタルの基本的なことを理解せずに勝手にあれどうしようと悩んですごい混乱してしまった。...

続きを読む

エントリー

アヌシーの映画祭にエントリーしました。エントリーシートにミキサーさんと翻訳家さんの名前を書く欄がなく書けなかったです。ごめんよ。そんなわけで映像は一応完成したんですがまた少し気になる部分が見つかったので、それを直します。しつこいね。目標はもちろんもっと先なんですが、完成させて映画祭に出すことが自分の中で大きかったので、それができて嬉しく思います。予選の審査が通れば本選(フランス)に進めるということ...

続きを読む