記事一覧

メイキング

「絶望の怪物」の作り方配信 https://youtu.be/5BYuHsm151E 自主制作アニメがもっと広まるといいなあと思ったので作り方を配信します。作りたいけどどうやったら? という人も多いようなので。デジタル作画のアニメーターはおそらく画面を見ればだいたい何をしているか理解できるでしょう。...

続きを読む

反省会

数日たち、少し落ち着いてきました。もっとできることがあったなあと今更思います。公開前に試写会をもっとすべきでした。それにつきます。ようやく映画興行というものを少し理解できました。終わってからきづくのはいつものことですね。このブログもそろそろ終わりにする頃合いかもしれません。もう書くこともそんなにないでしょう。...

続きを読む

上映終了

関係各位広報宣伝活動にご協力頂き、ありがとうございました。私1人だけでは、もっともっと情けない結果になっていたでしょう。感謝しています。コタニジュンヤ...

続きを読む

上映最終日

あと1回ですね。Twitterに感想があがるのが日々嬉しかったです。好意的な感想が多かったように思いました。(ぜんぜん面白くないと感じた人はわざわざ書かないのでしょうが。。)内容に関してもみなさんネタバレに配慮してくださって嬉しかったです。...

続きを読む

残り2回

大須シネマでの上映がもうすぐ終わろうとしています。あっという間でしたね。全国でという気持ちはあるのですが、なかなか現実的には厳しいですね。初日の前にどれだけ話題を集められるかが映画興行のすべてかもしれません。色々と難しかったですね。大須シネマで上映されてお客さんが見に来てくれたことで自主制作アニメが劇場アニメに変わりました。映画になったことはとても大きいことだと思います。残り二回の上映ですが、お近...

続きを読む

キネマ旬報

本日発売されたキネマ旬報の「戯画日誌」に絶望の怪物が紹介されました。(115ページです)初めての雑誌紹介がアニメ雑誌ではなく映画雑誌になるとは。。嬉しいですね。作品画像も添えて「全国上映を」と応援してくれています。これがきっかけで認知が広まればよいですね。...

続きを読む

公開初日舞台挨拶

公開初日を迎えました。新幹線に乗って名古屋に行って、舞台挨拶をしてきました。夕方まで雨も降っていたのでお客さんが来てくれるかどうか不安でしたが、多くの方が見に来てくれました。本当にほっとしました。控え室がないのでロビーで座ってたらお客さんがどんどん増えて行って、3年前から応援してくれている方も来てくれました。友人も手伝うと名古屋まで来てくれて、嬉しかったです。大須シネマさんはミニシアターなんですが...

続きを読む

本日公開

ついに今日がやって来ましたね。色々あったなあと、思ってしまいます。8割方は1人作業だったのですが。お客さんが来てくれたらいいなあと思います。...

続きを読む

1年前

ちょうど去年の6月9日に声優さんと貸し会議室で顔を合わせて台本を読んだ。主役の麻言さんとケイゴ役の香川さん、トシオ役の小川さんとはじめて会った。(他の声優さんは後から決まったからその時はいなかった)というわけでちょうど一年たって劇場公開となる。自主制作映画は完成しても公開が決まらないことも多いらしく、私はとても幸運なのかもしれない。...

続きを読む

日本映像翻訳アカデミー

紹介してもらいました!! 修了生の蔭山歩美さんが英語字幕を担当 アニメ短編映画『絶望の怪物』が名古屋で劇場公開! https://www.jvta.net/tyo/despair-of-the-monster/...

続きを読む