個人配給宣伝
- 2019/10/28
- 23:53
実はということでもないのですが、「絶望の怪物」は制作も1人なのですが、劇場との交渉や宣伝なども全部1人でやっています。(友人が少し手伝ってくれたりはありますが)ふつうは配給会社や宣伝マン(パブリシスト)を見つけるところから始めるみたいなんですが、相手にされなかったり、お願いする予算がなかったりというところで結局1人でやっています。そういうのもアピールしないととちょっと言われたので書いておきます。実写...
トリウッド再上映決定
- 2019/10/27
- 22:20
下北沢トリウッドでの再上映が決定しました。12月21日(土)~12月29日(日)です。東京、大阪、名古屋、12月同時上映。というのを思いついたのですが、本当にできるのかと不安でした。大手から見れば、大したことのない話なのかもしれないのですが、私にとっては、本当にすごいことなのです。...
同時上映作品紹介ページ
- 2019/10/26
- 13:00
「絶望の怪物」公式ページにシネ・ヌーヴォX同時上映作品紹介ページを作りました。ぜひご覧ください。http://z-monster.com/cinenouveaux/...
セミナー
- 2019/10/26
- 11:31
東京都のアニメの海外契約セミナーに参加してきました。ちょうど海外バイヤーさんと話をした後だったのでとてもタイミングがよかったです。おそろしくレベルが高くてためになりました。同席したプロダクションの経営者さんたちがすごく詳しくて色々質問したら教えてくれました。用語からわからないのでもう質問じたい意味不明だったかもですが。アニメビジネスについて、わかってきたかなあと、このところ思っていたのですが、まだ...
TIFFCOM 2019 その2
- 2019/10/24
- 03:43
TIFFCOM 2019 に参加しています。といってもJETROの商談会とセミナーなので出展ブースなどには行っていません。偶然入れたセミナー会場で「ウォーターグラウンド」というアニメの企画ピッチを見れました。なるほどこんな感じで画面を用意して話すのか。とわかり大変面白かったです。通訳さんを介して外国人のバイヤーさんと話すのですが、だんだん丁寧語や敬語といった部分が必要ないということで結構雑に話してしまいますね。...
関西上映決定!
- 2019/10/20
- 00:44
日本SF大賞エントリー
- 2019/10/18
- 23:10
日本SF 大賞にエントリーしました。自薦他薦問わずにということで自分でエントリーできないかとも考えたのですがファンの皆さまにお願いしました。熱い推薦コメントがとても嬉しいですね。http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/40/entries.html...
使用料規定メモ
- 2019/10/16
- 13:38
日本文藝家協会著作物使用料規程http://www.bungeika.or.jp/pdf/20181102kitei.pdf日本脚本家連盟使用料規程http://www.writersguild.or.jp/content/download/936/8206/file/使用料規程.pdf日本シナリオ作家協会使用料規程https://mitte-x-img.istsw.jp/scenario/file/申請・報告書類/使用料規程2.pdf日本映画監督協会 映画の二次的利用別追加報酬http://www.dgj.or.jp/argue/expaylist/JASRAC使用料規程https://www.jasrac.or.jp/...
DVDメモ
- 2019/10/12
- 01:20
ディスクレンタルは以前はレンタル用(セル用の3.5倍程度)で売り切り販売をしていたが現在はPPT(ペイ・パー・トランザクション)もしくはRSS(レベニュー・シェアリング)と呼ばれる方式が主流になっている。レンタルDVD店にディスクを卸レンタルする形式。初期投資と在庫リスクを販売元が負う。その代わりマイナージャンルでも店頭に置ける。...